ファームウェアのアップデートとパッチ/シーケンス・ライブラリの管理は、DISK MODEを介して行います。
DISK MODEに入るには
- Museの電源を切ります。
- コンピューターをMuse背面のUSB-Bポートに接続します。
- MuseのSELECTエンコーダーを押しながら、Museの電源を入れます。
PROGRAMMERスクリーンにDISK MODEと表示されたら、SELECTエンコーダーから手を放してください。- 注: Windowsユーザーには、「このドライブに問題があります。今すぐドライブをスキャンして解決してください」という表示が出る場合がありますが、ドライブのスキャンは行わないでください。
ドライブに問題が発生し、修理に出すことになる可能性があります。
ポップアップを無視するか、しばらく待てば勝手に消えます。
- 注: Windowsユーザーには、「このドライブに問題があります。今すぐドライブをスキャンして解決してください」という表示が出る場合がありますが、ドライブのスキャンは行わないでください。
- Museは、MOOG_MUSEという名前の外部ディスクとしてコンピューターに表示されます。
- DISK MODEになったら、MOOG_MUSEディスクを開いて内容を見ることができます。
- firmwareには、ファームウェア・バイナリ・ファイルが含まれています。
- libraryには、すべてのパッチとすべてのシーケンスのデータが含まれています。
- utilにはキャリブレーション・データが含まれているため、無視してください。
ファームウェアアップデートするには
Moogのダウンロードページから最新のファームウェア更新プログラムをダウンロードしてください。
ファームウェアをアップデートするには、アップデート用ファイル(ファイル名は 「moog-muse-firmware.bin」)をfirmwareフォルダにドラッグし、古いファイルを置き換えます。
firmwareフォルダには、有効な 「moog-muse-firmware.bin 」ファイルのみを保存し、それ以外は保存しないでください。ファームウェア・ファイルを置き換えたら:
- コンピューターからMOOG_MUSEドライブを取り出してください。
- 重要:Museを安全に取り出すことは、保留中の操作をすべて完了させ、ファームウェアを完全にアップデートするために非常に重要です。
- MuseのPROGRAMMERスクリーンに「DISK MODE SESSION ENDED」と表示されます。これで完了です。
一度Museの電源を切り、コンピューターからUSBケーブルを抜いて、通常通り電源を入れれば、新しいファームウェアを使い始めることができます。
最終的な注意点
Libraryフォルダには、Museの各パッチバンクのフォルダが含まれています。
各バンクのフォルダーの中に、各パッチ用の個別のフォルダーがあり、その中にそのバンクとパッチの場所のパッチデータがあります。
Patchフォルダには一度に1つのパッチしか入れることができません。
Sequencesフォルダー内には、SEQUENCERのバンクとシーケンスの同様のファイル構造があります。
パッチやシーケンスの移動、名前の変更、PCへのバックアップ、DISK MODEを使用したコンピューターからMuseへの新しいパッチの転送は可能ですが、libraryフォルダ内のファイル構造は保持する必要があります。
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。